About

Natu-Labって?

Natu-Lab(ナチュラボ)は、同じような感性を持つ心豊かな仲間たちと繋がり、一緒に楽しむ体験の場です。
コミュニティメンバー同士で交流出来る、メンバー限定オンラインサロンがあります。

「Natu-Labコンセプト」
農あるくらしと安心な食。
自然と共に生きる、ナチュラルなくらしについて学び、体験する。

かえる

かえる

Natu-Lab主宰のふたり、プロフィールはこちらから

Natu-Labが生まれたストーリーはこちらから
二人がどんな想いを持って始めたのか・・・

Mimi

Mimi

かえる

かえる

日々のくらしを大切にしたい。
シンプルだけど、豊かなくらし方があると考えています。

Natu-Labコミュニティメンバーになるには?

こちらのページをご覧ください

Natu-Labがやりたいこと

  • 「農あるくらし」を体験する機会を作る
  • 「安全安心な食」を提供してくれる生産者や作り手を買い支える
  • 「衣・食・住」について考える機会を作る
  • みんなが得意なことをシェアし合い、コミュニティの中で豊かさを循環させる
  • 同じような価値観を持つ仲間を募り、地域や職業を超えた横の繋がりを作る

Natu-Labの今後の取り組み

1)安全安心な食についての啓蒙活動をします
食について知る、そして考える機会を作ります。
また自然に触れ、作物を育てる体験が出来るようなイベントなどを企画します。

例)農作業体験会
畑で農作業を体験したり、自然農法やオーガニックのお野菜を試食。
作物の栽培方法(肥料や農薬、種など)について学習。
畑の様々な生き物の活動を知ることで、命の不思議や大地の恩恵を知る。

例)食について学ぶ講座
日々の食生活に役立つ、より安心な食について学ぶ講座を開催。
正しい知識を得て、実際にどんな商品を選べば良いのか一緒に考えて行きましょう。

例)自然農法&オーガニックのお野菜ランチ会
Natu-Labメンバーが育てた、安全安心なお野菜を使ったランチ会を開催。
実際に食べていただくことで、野菜本来のおいしさを知る機会を作ります。

例)誰でも食堂
子どもからお年寄りまで、安心して過ごせる居場所作り、誰も一人にしないコミュニティ作りに取り組みます。


2)みんなが得意なことをシェアし合う場を作ります。
例)・イベントやオンラインセミナーの企画
  ・ナチュラルなくらしのための勉強会の企画


物販についても、価格競争に巻き込まれずに済むように、生産者や作り手の魅力を伝えて行きます。
例)・生産者や作り手へインタビューし、動画や音声配信
  ・ファン作りイベントの企画

Natu-Labでは、受信者も時に発信者となり、販売者も購入者になります。なのでおのずと「販売側」と「消費者側」の距離が近くなるので、双方向にコミュニケーションを取ることが容易になります。

「こんな商品があったらいいな」「こんなことが出来たら便利だな」

コミュニティ内でアイディアや意見を出し合い、より良い商品やサービスが生まれるような仕組みを作ります。

現代では、モノの値段はネットで検索すれば一発でわかってしまいます。ただ安ければ良いというのなら、海外製の廉価版が、大手ショッピングサイトにて送料無料で購入出来ます。

「安ければ売れる」・・・ということが難しい時代になったため、これからは「どこから買うか、誰から買うか」が大切になると考えます。

Natu-Labの中に様々な業種のサービスや、商品を持つメンバーが集まれば、相互に利用し合うことで、みんなが豊かになります。お互いの得意分野をシェアし合いながら、共存共栄を目指します。

てんとうむし

Natu-Labの将来計画

農業支援および子どもの健全育成、地域支援活動をするNPO法人の設立を目指して活動していきます。

目指す活動内容:
「食育、食習慣の見直しや、自給自足のすすめ等を中心的なテーマとして、イベント、講師派遣、広報活動等に関する事業を行い、食料自給率向上に貢献し、持続可能な循環社会づくりに寄与する。」

「広く一般の人々に対して農薬、肥料を使わず環境に負担を与えない持続可能な農業が確立されるようCSA(地域支援型農業)活動を促進、生産者と消費者の情報交換の場、都市に住む消費者が農業を体験出来る場を提供。」

子どもからお年寄りまで、安心して過ごせる居場所作り、誰も一人にしないコミュニティ作りに取り組みます。賛同・共感してくださる方のご入会をお待ちしています。